セミナー/展示会情報
- HOME>
- セミナー/展示会情報>
- WMS×自動配車×動態管理の連携が生む革新 ~倉庫内からラストワンマイルまで一貫最適化~
WMS×自動配車×動態管理の連携が生む革新
~倉庫内からラストワンマイルまで一貫最適化~

2024年問題や物流新法改正など、物流業界を取り巻く環境は大きく変化しています。
「積載率の向上」や「荷待ち時間の削減」といった課題に対し、配車・庫内・配送をシームレスにつなげて物流全体の最適化を図ることが、いま強く求められています。
本セミナーでは、WMS(シーネット)×配車システム(ライナロジクス)×動態管理(都築電気)の3社連携よる新たな連携構想とその狙いについてご紹介します。
現場のリアルな課題感を出発点に、業界3社が共創で見据える「次なる仕組み」と展望を、ぜひご覧ください。
●見どころ
・物流現場の「点」を「線」でつなぐ、新たな連携構想を初公開
・荷主・物流事業者それぞれの立場から語るリアルな課題感
・PoC詳細・実装を見据えた「共創」プロジェクトの方向性
●こんな方におすすめ
配車業務・配送業務に課題を感じている方
WMS・TMS・動態管理システムの連携や見直しを検討中の方
法改正対応・全体最適に向けた仕組みづくりに関心のある方
業界横断の取り組み・標準化プロジェクトに興味がある方
●イベント概要
開催日時:2024年10月23日(水)14:00~
開催形式:オンライン配信(参加無料・事前登録制)
登壇者:
・株式会社シーネット 執行役員(営業管掌) 鈴木 喬 氏
・株式会社ライナロジクス 代表取締役社長 朴 成浩 氏
・都築電気株式会社 SCMビジネス推進室 室長 老川 俊輔 氏
主催:株式会社シーネット/株式会社ライナロジクス/都築電気株式会社
REPORT
セミナーレポート
CASE
最新導入事例
- サービス一覧
- 倉庫管理システム「ci.Himalayas/R2」
- クラウド型多言語版倉庫管理システム(WMS)「ci.Himalayas/GLOBAL」
- 物流KPI分析アプリ『ci.Himalayas/Compass』
- 物流向けAI-OCR Webスキャナ「@YOMU」
- 音声指示と入力で楽々作業「リスワーク」
- 音声種まき仕分け『LISSORT(リスソート)』
- 音声摘み取りピッキングシステム「ci.Superior/LISPICK」
- 庫内作業の運搬支援、運搬支援AMR(自律移動ロボット)
- 輸送品質のモニタとエビデンス管理を効率化、データロガー
- 海外ハンディソリューション「ci.Himalayas/HALO」
- 点検・検査業務を効率化・正確化・標準化、音声検査LISTEST
- クラウド型監視カメラ「GAZOCL」
- 作業映像一発検索システム「GAZOQS」
- 車番認証システム
- 人数カウントシステム
- ヒートマップ
- 属性判定システム
- 業務用インターホンシステム
- 全国どこでも簡単追跡、「カゴ車locaTor」
- 【業界別】流通小売向けソリューション
お気軽にご相談ください
お電話でのお問い合わせ
043-297-1582
受付時間 平日9:00~17:15(※土日祝除く)
メールでのお問い合わせ
資料請求・お問い合わせ当社へのアクセス
所在地 〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬 1丁目 3
建物名 幕張テクノガーデンB棟11 階
アクセス JR海浜幕張 徒歩3分 JR・京成電鉄「幕張本郷」駅よりバス13分、徒歩5分