導入事例紹介

ロケーション管理の最適化とシステムを最大限に活用した運用法で、機械的なミス0・労働環境の向上を実現! 四国牛乳輸送株式会社

四国牛乳輸送株式会社 坂出物流センターの外観

導入サービス

会社概要

社名 四国牛乳輸送株式会社
本社所在地 香川県高松市十川東町2017-1
設立年 昭和31年(1956年)4月13日
従業員数 管理者・事務員 35名 /運転手・庫内作業員 205名
事業内容 常温から冷凍までの食品輸送・四国内の配送・北海道沖縄を除く全国輸送、営業冷凍倉庫業
主要取扱製品 チルド食品、冷菓(アイス)、冷凍食品

四国牛乳輸送様は、1956年に香川県で創業した運送事業者であり、安心と安全をモットーに商品管理から輸送までの全ての業務を自社で行っています。
2021年、倉庫業に進出し坂出物流センターを開設。マザーデポとして、業務用の冷凍食品を中心に、四国内外からの商品を受け入れ、保管後、全国への輸配送を行っています。

坂出物流センターの開設に際しては、パレット単位で大量に入庫してくる商品を効率よく管理したいと、柔軟性の高いWMSを複数検討された結果、シーネットのクラウド型WMS『ci.Himalayas』とセンターの安全を確保するクラウド型監視カメラ『GAZOCL』をご採用いただきました。

四国牛乳輸送様にとって、倉庫事業は初の試みでしたが、システムを最大限に活用することで、少ない人数でも効率的な運用ができているとお喜びいただいております。今後は、「運送業」と「倉庫業」を強みに、さらに事業を拡大していきたいとのことで、この度詳しくお話しを伺いました。

導入の経緯

運送業から倉庫業へ新規参入!営業冷凍倉庫の管理を徹底するために、業務フローに合ったWMSを探していた。

四国牛乳輸送株式会社 代表取締役社長 来代啓介様

Q:今回、WMSをご導入いただいたきっかけを教えてください。
弊社が倉庫業界に参入したことと、それに伴い坂出物流センターを立ち上げたことが主なきっかけです。
坂出物流センターは、4200ロケーションの規模を持つ冷凍倉庫であり、その管理を徹底するには、業務に合ったWMSが必要でしたので、システム面で強力なパートナー企業の協力を得たいと考えておりました。

Q:それでは、倉庫業界への参入の背景について詳しく教えてください。
弊社は、長らく運送会社としてやってきましたが、運送業だけでは、今後の四国の市場規模を考えれば厳しいということを感じており、中小企業ではなかなか参入出来なかった冷凍倉庫業への投資を決断しました。

香川県は冷凍食品の製造量が非常に多い為、将来的にも香川県での冷凍倉庫需要を見据え、既存取引先の食品メーカー様にマザーデポとして利用して頂けるか提案をしました。メーカー様にとってもコスト面と効率でのメリットが出せる提案となった為、参入に至りました。
長年培ってきた運送業の「足」を強みに、私たちならではのやり方で業界をよりよくしていきたいと考えています。

Q:お取引様からの倉庫の要望や課題は具体的にどのようなものでしたか?
お取引先である食品メーカー様が直面していたのは、商品の生産意欲とは裏腹に、適切な保管スペースの確保が難しくなっていた点です。

特に香川県はうどんで知られるように、プライベートブランドをはじめとする冷凍食品の生産が盛んです。工場の稼働率を上げる為にも収容能力の高い保管スペースの確保が必要でした。
加えて、品質を保ち、安心・安全な環境の倉庫を求めていましたし、マザーデポとしては工場からの立地が近く車両の回転率を上げることで輸送コストを抑えることが課題でした。
このような希望を県の企業立地推進課と相談をしたところ、坂出の土地を見つけることができました。

坂出物流センターの仕様は、敷地面積約1万㎡、ラックの間口高が2,125mm、バース数が12となっており、冷凍倉庫としては最大-30℃までの庫内温度調整が可能です。
効率的な格納ができるほか、高速道路や瀬戸大橋へのアクセスも良好です。

銀行との交渉、土地探し、提案活動などやることはたくさんありましたが、最終的に最高の環境に倉庫を建てることができ、新たな事業の基盤とすることができました。

シーネットを選んだ理由

カスタマイズ性と拡張性を追求!さらに、システム担当者とシーネット社員の緻密な連携に期待した

Q:シーネットを知ったきっかけはなんでしょうか?
シーネット様との出会いは、既にシーネット様のWMSを利用している知人経営者からの紹介から始まりました。
当初、複数のシステムベンダーとの商談を進めていましたが、それらのシステムでは期待に応えられない部分が多かったのです。
WMSには、ある程度の規模感と強さを求めていましたので、シーネット様は新しい製品や機能を積極的にリリースしている印象を受け、その技術力や存在感に強く引かれました。

Q: シーネットのWMSを選定したポイントはなんでしたか?
ci.Himalayasの機能面の充実はもちろん、弊社のシステム担当者とシーネット様のスタッフとの間の相性の良さが大きな決め手となりました。

私たちがWMSに求める最も重要なポイントは、使いやすさと自分たちのやりたい運用ができるのかという『業務フローへの適合性』でした。
当センターでは、パレット単位で商品が大量に入庫されるため、配置場所を間違えると移動や作業時間に大きなロスが発生してしまいます。
それを避けるには、ロケーション管理の徹底と商品の出庫優先度の設定が必要になると考えました。
お打合せの中で、シーネット様のWMSならこのような要望に柔軟に対応できると確信しましたし、将来の要件に対しても応えられる拡張性がありそうだと期待もしました。

最終的な決め手となったのは、シーネット様の開発者と弊社のシステム担当者の円滑なコミュニケーションでした。
初めての商談から、双方の意見や要望を本音で話し、熱い議論を交わしたのが印象的です。
「歯車がぴったりと合った」という言葉がふさわしく、担当者同士で議論を重ねるたびにより良いものができるのではないかと、シーネット様のWMSを採用しました。

導入にまつわる苦労話

自社現場運用の思想を詰め込んだシステムを構築。在庫の優先度と出荷優先度に合わせてロケーション管理を徹底!

ロケーション管理が徹底された倉庫内

Q: 業務に合ったシステムを構築したいとのことで、今回一番こだわった点はどこでしょうか。
今回のWMSには、自社現場運用の思想をどこまで詰めこめるかここがポイントでした。
私たちが最も注力したのは、「ロケーション管理」と「在庫の優先度設定」です。シーネット様と図面を基に、どう管理したいのかを徹底的に話し合いました。

私たちの倉庫には、同一商品が複数のパレットで入庫されますが、出庫時にはパレット荷姿やケース荷姿のどちらも存在します。同じ商品を、別々の場所に分けて格納すると、商品を探す際に迷いますし、荷主企業様単位で効率的な管理をしたいと考えていました。

倉庫の収容能力が4200パレットであるため、1パレット1ロケーションの管理が理想的ですが、この4200ロケーションをどう表現したら誰にとってもわかりやすいのか、ここに至るまでには多くの時間を要しました。

このままではダメだと、『ロケーションの考え方』をまず徹底的に議論して、共通の認識を得るための『キーワード整理』を行いました。この後、進行が加速して、シーネット様との間での理解が深まり、私たちのやりたい管理手法がまとまっていきました。

具体的なロケーションの考え方として、A/B/Cの3区画を設定し、それぞれの区画内での移動ラックを区切りとして、棚、列、段の構成を採用しました。さらに、ロケーションマスターには入庫格納の優先順位を設定し、物の格納時に優先順に従って最適なロケーションに配置できるようにしました。
これにより、同一アイテムがパレットで大量に入ってきたとしても、近いロケーションに格納できるようにナビゲーションすることが可能になりました。
逆をいえば、優先順がないものはフリーロケーション管理にて任意に格納ができます。

また、商品の出荷優先度を登録するマスタも、新たに構築しました。
過去の出庫実績を基に、商品件数をカウント、商品ごとのパレット数を集計して、出庫パレット数が多い商品順に出荷優先度を割り当てています。
出庫割合から必要となるロケーション数を算出し、よく出るものがどのくらいの割合でロケーションを使っているのか、日時処理を行うと出庫割合や必要条件が表示されるようにしました。

このようなシステムを構築したことにより、入庫や出庫時の効率的な作業を実現することができました。
さらに、システムをただの指示ツールとしてではなく、どのように格納したら効率が良いのか、現場が自ら課題解決できるような仕組みにできたことも、よかったと思います。

Q:はじめてとは思えないほど、設計の段階から深く考慮されている印象ですが、経験豊富な方を採用されたのでしょうか。
いいえ、冷凍倉庫をゼロから立ち上げる経験や、社内でのシステム設計の経験は当初はありませんでした。
元々の運送部門からは少数のメンバーが参加していますが、それ以外はセンター設立に伴って新たに採用したメンバーです。
ただ、私たちは、社内での体制をしっかりと築き上げ、システム担当者はもちろん、事務や現場のメンバーも全員が共通のビジョンで取り組んできましたので、そこがよかったのではないでしょうか。担当者が、WMSというシステムに興味を持つことができたのも大きいです。
シーネット様とうまく連携が取れたので、思い描いていたシステムを構築することができました。

導入効果

1荷主からスタートした事業が複数荷主へ拡大
システムを最大限に活用することで、最小限の人数で運用が可能!

Q: WMSを導入してどのような効果がありましたか?
営業倉庫業が初めてにも関わらず、新センターの運営がスムーズなのは、システムに投資したおかげです。システムを最大限に活用することで、最小限の人で運用が可能になっています。
主な効果は以下の4つです。

①ロケーション管理の徹底で、機械的なミスは0
徹底して考えたロケーション管理により、どこに何があるか誰でもすぐに確認ができるため、ピッキングミスや出荷ミス、重複保管といった「機械的なミス」がありません。
もちろん、人的ミスは完全にはゼロではありませんが、ミスが発生しない土台を作れたことで、お客様への報告にも自信が持てますし、顧客へのサービス品質向上にもつながっています。

②WMSの指示に従うことで無駄な動きを減らし作業時間が短縮、従業員の労働環境の向上
私たちの倉庫は、―30℃まで対応している冷凍倉庫ですから、倉庫内での作業は体力的にも厳しいものがありますが、WMSの指示に従うことで、無駄な動きがなく作業時間が短縮できています。その結果、長い時間継続して庫内にいるようなことを避けられており労働環境の向上につながっています。

もちろんシステムの力だけでなく、現場のスタッフには十分な裁量が与えられていて、日々の改善点を意識して取り組んでいます。
例えば、どのようなアイテムがどの位置に最適か、また、ABCの区画をどのように整理するかなど、具体的な提案や意見交換が行われていますので、効率的な動線や作業プロセスが確立されてきました。

③リアルタイムでの在庫情報や入出庫状況などを共有し、荷主様への提案の幅が広がった
WMSがクラウドであることを活用し、リアルタイムでの在庫情報や入出庫状況が荷主様からでも見ていただくことができます。
これにより、荷主様への提案の範囲も広がり、荷主様のニーズに迅速に応えることができるようになりました。

④1荷主からスタートした事業が複数荷主に!業務の拡大と対応力の向上
新たに進出した倉庫事業ですが、予想以上にうまくいっています。
当初1荷主でスタートしましたが、現在では複数の荷主様との取引をするようになりました。業務量が増えたのにも関わらず、1人1人の作業負担はそこまで増えず、従来と同じ人数で対応ができているというところに、システムの大きな効果を感じています。

このようにWMSを導入したことにより、全体的に効率的な運営ができています。
またスタッフ同士、作業指示や情報の受け渡しがスムーズに行われる基盤が整っていますので、業務は円滑でトラブル等にも戸惑うことなく対応ができています。
これであれば荷主様にもご満足いただけるのではないかと満足しています。

【クラウド型監視カメラについて】導入のきっかけ

新センターリスク回避と、荷主様やスタッフの安心安全の確保を考えた

Q: それでは、クラウド型監視カメラシステムを導入したきっかけを教えてください。
新センター設立に伴い、防犯面ではもちろんですが、破損事故等が発生した際の分析、バース接車状況の確認、作業効率向上などを目的として導入しました。また、クラウド型にする事で遠隔地からでも現場の状況が確認でき、過去の状況を共有することも可能となりました。

選定の理由

クラウドサービスであることと、物流に特化している点に期待!数社比較の結果採用

Q: シーネットを選定した理由はなんでしょうか?
複数社比較検討を行いましたが、シーネット様はクラウドサービスであることと、物流に特化している点に魅力を感じました。

物流の現場での特有の課題やニーズを深く理解しているので、それに応じた最適な監視ソリューションをお持ちですし、さらにシステムの安定性やセキュリティ面でも安心できるものだったことも評価のポイントです。

活用シーン(導入効果)

センターの安全面のみならず、作業の進捗やスタッフの動きを確認するためのツールとしても活用

Q: 具体的にどのように活用していますか?
カメラは、事務室に1台、冷凍庫3室に1台ずつ、冷蔵庫4台、バースに4台と、合計で12台設置しています。

バースに設置したカメラは、センターの出入り口の状況を映し、事務所でリアルタイムにモニタリングしています。
トラックが入ってくると、スタッフは準備を開始し、バースに到着するタイミングに合わせて積込み口で待機しています。
これにより、積み下ろし作業の流れがスムーズになり、時間のロスを最小限に抑えています。

冷凍庫や前室に設けられたカメラも、作業の進捗を確認するための重要なツールとして活用しています。
映像を通じて現場の状況を把握し、必要に応じてスタッフの配置や作業の進行を最適化しています。

このように、クラウド型監視カメラは、センターの安全面のみならず、作業の効率や生産性の向上にも役立っています。常にクラウド経由の映像で確認できるため、センター内を確認のために巡回する必要がなく、現場の状況を速やかに確認できています。

今後の展望

「運送業」と「倉庫業」を強みに、荷主様、ドライバー、そして物流会社が共にメリットを享受できる事業を進めていきたい

4200パレットが収容できる巨大な冷凍倉庫

Q: 今後システムを通じてどのようなことを実現したいですか?
私たちは、業務の細部に至るまでもっと効率化できるのではないか、常に考えています。

例えば、ピッキングについて言えば、センター設立時にはボイスピッキングシステムの導入も検討したのですが、当時の費用感が合わず実現には至りませんでした。
しかし、冷凍倉庫内や前室でスタッフが物を手に持つ負担や、食品取り扱いの際の衛生面からも、ボイスピッキングはやはり有効だと思っておりますので、引き続き情報収集をしていきたいと考えています。

また、現在は日々のデータをメールで受け取っていますが、これをシステムから受信できるようにして、迅速かつ正確なデータのやり取りをしたいと考えています。
シーネットのci.Himalayasは柔軟なカスタマイズ性、拡張性にも優れていますので、いいご提案をいただいて、よりよい倉庫運営をともに目指していければと思っています。

Q: 四国牛乳輸送様が目指す、今後の展望について教えてください。
私たち四国牛乳輸送は、新たに倉庫業に進出しました。
社長自身もドライバーとしての経験を持っており、ドライバーの気持ちをよく理解しています。
だからこそ、荷主様、ドライバー、そして物流会社が共にメリットを享受できる事業を進めていきたいと考えています。

今回、坂出物流センターという、保管力と交通アクセスの良い冷凍倉庫ができました。
さらに私たちには、トラック150台の「足」があります。
この強みを生かし、お客様に喜んでもらえる事業を展開したいと思っています。

物流業は、社会的貢献度が高い仕事です。
私たちの世代がこの業界の価値を高め、次世代を担う若い人たちにも魅力を感じてもらえるような環境にしなければいけないと考えています。
そのために、デジタル技術の活用も積極的に進めて、業界に貢献したいと思っています。

関連情報

導入サービス

業種

取扱商品

課題

 

最新導入事例のダウンロードはこちらから

以下の項目をご確認後、「送信する」ボタンをクリックしてください。

御社名必須
お名前必須
メールアドレス必須
メールアドレス確認用必須
電話番号必須
  • -
  • -
住所(郵便番号)必須
  • 住所検索
住所(都道府県市区町村)必須
住所(番地)必須
住所(ビル名・フロア)任意
連絡事項任意
当社を知ったきっかけ必須
個人情報保護方針必須

お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせ

043-297-1582

受付時間 平日9:00~17:15(※土日祝除く)

メールでのお問い合わせ

資料請求・お問い合わせ

当社へのアクセス

所在地 〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬 1丁目 3

建物名 幕張テクノガーデンB棟11 階

アクセス JR海浜幕張 徒歩3分
JR・京成電鉄「幕張本郷」駅よりバス13分、徒歩5分