企業情報
クラウドでつながる物流の未来
1992年の創業以来、物流一筋にシステム化による業務効率化と品質向上に取り組んできた、
倉庫管理システム(WMS)ベンダーのパイオニアです。
自社開発、自社マーケティングの効率的な体制により、多様な業界・業種・業態の物流現場が抱える
課題に常に最適解を提示、2011年から6年連続でWMSパッケージ出荷金額No.1を達成しています。
現在では、15年以上にわたるWMSのクラウド提供によって培ったクラウドノウハウと、
お客様のお声を取り入れながら都度改善・拡張し充実した標準機能の搭載によって、
SCMの【見える化=KPI管理】を強力にサポートしています。
また、音声認識や画像認識などの最先端技術を応用した【効率化=人手不足対策】のための各種ソリューションの提供を通じ、
物流の側面からお客様各社の経営課題の解決を支援しています。
会社概要
名称 | 株式会社シーネット |
---|---|
本社 | 〒273-0005 千葉県船橋市本町4丁目41番地19号
|
TEL | 047-422-1291 |
FAX | 047-422-3797 |
設立 | 平成4年1月10日 |
資本金 | 8,992万円 |
役員 |
代表取締役社長 西村 正哉 常務取締役 内野 靖 監査役 諸澤 文明 |
社員数 | 64名(2018年4月時点) |
事業内容 | 物流システム研究開発・販売業務 物流システムクラウドサービス業務 音声・画像認識システム研究開発・販売業務 モバイル端末販売業務 電気通信工事業(建設業許可番号:千葉県知事(般-28)第50701号) |
取引銀行 | 千葉銀行 船橋支店 千葉興業銀行 船橋支店 三菱東京UFJ銀行 船橋支店 |
グループ会社 | シーネットグループ株式会社 株式会社シーネット コネクト サービス シーネットタイランド【C NET (Thailand) Co., Ltd.】 シーネット上海【越庫(上海)信息科技有限公司】 シーネット北京【希耐特(北京)信息系統有限公司】 |
所属団体 | 社団法人 千葉県経営者協会 千葉産業人クラブ 社団法人 千葉県情報サービス産業協会 船橋商工会議所 日本ロジスティクスシステム協会 情報志向型卸売業研究会 |
企業理念

我々シーネットは、企業に役立つ物流効率化のための先端ソフト開発企業として、社会貢献と継続的な企業発展を目指します。
事業方針
・私達の生活には欠かせない物流。その物流システムをソリューション提供という形で応援します。
・物流業界の多種多様のニーズに応え、それを深く追求するために物流に特化したシステムを開発します。
・100%自社開発をし、営業から開発、保守までを行い、ワンストップで対応します。
沿革
1992年 | シーネット設立 ・創業者の現CEOがアメリカの最先端倉庫管理システムに衝撃を受け、日本で開発を決意。千葉県船橋市にシーネットを設立 |
---|---|
1993年 | ・シーネット入出庫管理システムをリリース ・小松フォークリフト株式会社(現コマツリフト株式会社)と業務提携 ・ニュービジネス協議会 ニュービジネス大賞部門「奨励賞」受賞 |
1994年 | ・台湾ソフト会社 ポルマ社と業務提携 |
1995年 | ・IBMアジア・パシフィックと業務提携 ・冷蔵倉庫向け入出庫管理システムをリリース |
1999年 | ・WMS(倉庫管理システム)C_Net Himalayasをリリース |
2000年 | ・倉庫管理、配車管理、運行管理を連動させたロジスティクスマジックをリリース |
2001年 | ・倉庫管理システム特許取得 ・松下産機システムエンジニアリングと開発・販売に関して業務提携 ・シーネット、キリン物流、キリンエンジニアリングの三社でセンター管理システムをリリース |
2002年 | ・C_Net HimalayasをASP方式のドットjp在庫管理サービスへ移植、ASPサービスのトライアル開始 ・株式会社デジコード(現SBIビジネス・ソリューションズ株式会社)と業務提携 |
2003年 | ・米国自動認識システム大手Intermec社と業務提携 ・日本電気株式会社と外食業界向けSCMソリューション分野で業務提携 |
2004年 | ・千葉産業人クラブ「第9回 千葉県ベンチャー企業経営者表彰」において優秀経営者賞を受賞 |
2005年 | ・XML技術を中心に企業間コミュニケーションが最大の特徴の次世代WMS CX-Himalayasをリリース ・運賃管理システム「マルチタリフドットコム」をリリース ・関電システムソリューションズ株式会社とライセンス販売・技術パートナーとして業務提携 |
2006年 | ・米国音声認識システムベンチャー企業 Genesta社と業務提携 |
2007年 | ・「配車組システム」特許取得 ・「タイムスケジュール管理システムとモバイル端末」特許取得 |
2008年 | ・「販促品・消耗品管理システム」をリリース ・トーヨーカネツソリューションズ株式会社と音声認識システムの販売で業務提携 |
2009年 | ・情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に関する国際規格、「ISO/IEC27001」の認証取得 ・韓国M3モバイル社と業務提携 |
2010年 | ・通販事業者向け「通販在庫管理システム」をリリース ・アジア物流向け「多言語版在庫管理システム」をリリース ・千葉県経営革新計画 承認 |
2011年 | ・合弁会社「達人物流信息服務(大連)有限公司」設立 ・クラウド型「ci.Himalayas」シリーズをリリース ・通販物流向け在庫管理システム「ci.Himalayas/ec」をリリース ・多言語版在庫管理システム「ci.Himalayas/asia」をリリース ・音声認識システム「ci.Himalayas/voice」をリリース ・日本語対応版音声認識システム「ci.Himalayas/voice/ex」をリリース ・DPS連動版音声認識システム「ボイデジ」をリリース |
2012年 | ・生産現場向け音声認識システム「計量・調合システム」をリリース ・味の素エンジニアリング株式会社と共同特許取得 |
2013年 | ・中国北京にサポートセンター「希耐特(北京)信息系統有限公司」設立 ・日本と海外のインフラ強化のためPACNET社の「Premium Plus DIA」を導入 ・オフライン環境対応版音声認識システム「ci.Himalayas/voice/anywhere」をリリース ・海外物流現場向けハンディソリューション「ci.Himalayas/HALO」をリリース ・イー・シナジーとASEAN地区の物流システムサポートで業務提携 |
2014年 | ・タイバンコクにサポートセンターを設立 ・国際物流総合展2014へ出展 |
2015年 | ・「クラウド型遠隔監視サービス」をリリース ・「検品・梱包作業動画 一発検索ソリューション」をリリース ・タイバンコクに現地法人「C NET(Thailand)Co., Ltd.」設立 |
2016年 |
・新会社「シーネット コネクト サービス」設立 ・中国上海に現地法人「越庫(上海)信息科技有限公司」設立 ・中国北京のデータセンター運用開始 ・「音声種まき仕分けシステム」をリリース ・「音声検品システム」特許取得 |
2017年 |
・ミャンマーにサポートセンターを設立 ・インドネシアにサポートセンターを設立 |
- サービス一覧
- 倉庫管理システム「ci.Himalayas/WMS」
- 多言語版倉庫管理システム「ci.Himalayas/GLOBAL」
- 音声認識システム「ci.Himalayas/voice」
- 音声種まき仕分けシステム「ci.Himalayas/VAS」
- 海外ハンディソリューション「ci.Himalayas/HALO」
- 海外店舗管理システム「ci.Himalayas/SSP」
- 遠隔監視カメラシステム「ci.Himalayas/エンカメ」
- 作業映像一発検索システム-「ci.Himalayas/検品動画」
- クラウド型顔認証入退室管理システム
- 車番認証システム
- 人数カウントシステム
- ヒートマップ
- 属性判定システム
- 業務用インターホンシステム
お気軽にご相談ください
お電話でのお問い合わせ
047-422-1291
受付時間 平日9:00~17:30(※土日祝除く)
メールでのお問い合わせ
資料請求・お問い合わせ当社へのアクセス
所在地 千葉県船橋市本町4丁目41番地19号
建物名 本町セントラルビル5F
アクセス JR総武線船橋駅 南口 徒歩5分