導入事例紹介
音声による入出荷検品で作業効率大幅アップ ケイヒン配送株式会社

ケイヒン配送株式会社
導入サービス
会社概要
社名 | ケイヒン配送株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒221-0036 神奈川県横浜市神奈川区千若町3丁目1 |
設立年 | 昭和47年12月1日 |
従業員数 | 134名 |
事業内容 | 通信販売・卸小売業の共同ディストリビューションセンターの運営 |
主要取扱製品 |
現場作業の特徴
取扱商品である通信販売商品は、バーコード管理されていない商材およびバーコードシールを貼付する運用が難しい委託品を扱っているため、商品管理番号での管理をしています。システム化する際、HTによる入力も考えましたが、商品管理番号が7桁もあるため人為的ミスが懸念されました。 また、多品種少ロットなため、特に入荷検品の際の商品探しがカルタ取りのように煩わしく感じられていました。
そこで音声認識システムを導入し、商品管理番号を読み上げることにより作業をシステム化しました。音声による商品指示から商品を探すのではなく、手元の商品から検品にかけてシステム上で照合させます。 入荷検品の際はモバイルプリンタと連動させ、手元で入庫ラベルを発行させます。 また、出荷検品の際はスキャナと連動させ、リアルタイムで伝票との照合を行っています。
導入後の効果
導入前は、目視による入荷検品・出荷検品作業で商品管理番号が7桁もあるため、納品書や明細書との照合作業が煩雑で作業ミスを誘発しやすい作業方法でした。また、多品種のため、特に入荷検品の際にリストから商品を探すのにカルタ取りのように手間と時間がかかり、煩わしさを感じていました。
音声認識システムを導入後は、商品管理番号を見ながら読み上げるだけで簡単に、かつ正確に検品ができるようになり、また、リストがなく両手が使えるため、両手で商品を扱えたり、1アイテム検品中に次のアイテムを手に取っていることが可能で、スムーズに無駄なく作業ができるようになりました。
さらに、手元にある商品から検品にかけられるため、「探す作業」が全くなくなり、作業時間が大幅に減りました。 入荷検品の際には、1アイテム検品毎に手元で入庫ラベルを発行でき、間を置かずに商品に入荷ラベルを貼ることが可能となったため、後に続く入庫の作業が効率よくできるようになりました。
出荷検品の際には、伝票バーコードを読ませることにより、伝票に紐付いている商品の照合となるため、商品間違いや伝票間違いがなくなり、誤出荷率をシステム導入前の 1 / 5 に抑制させることができました。 また、現場には1分ごとに進捗管理ができる大型液晶モニターを導入し、現場における業務進度がリアルタイムでわかるようになり、効率的な人材配置が可能となりました。
現場からの声
導入3日後には作業者全員が使いこなせるほど 、操作が簡単でした。また、会話が「はい」「いいえ」などの簡単な応答だけなので、作業が格段に早くなりました! さらには両手が自由に使えるので、荷物の持ち運びがラクになりました!特に女性従業員に好評です!
関連情報
導入サービス
業種
課題
SEARCH
関連する導入事例
- サービス一覧
- 倉庫管理システム「ci.Himalayas/WMS」
- 庫内作業の運搬支援、運搬支援AMR(自律移動ロボット)
- 物流向けAI-OCR Webスキャナ「@YOMU」
- 輸送品質のモニタとエビデンス管理を効率化、データロガー
- クラウド型多言語版倉庫管理システム(WMS)「ci.Himalayas/GLOBAL」
- 海外ハンディソリューション「ci.Himalayas/HALO」
- 音声指示と入力で楽々作業「リスワーク」
- 音声指示と入力ですばやく仕分け「リスソート」
- 点検・検査業務を効率化・正確化・標準化、音声検査LISTEST
- クラウドで画像閲覧、現場を確認「ガゾウCL(シーエル)」
- 対象作業をクイックサーチ、動画で検証「ガゾウQS(キューエス)」
- クラウド型顔認証入退室管理システム
- 車番認証システム
- 人数カウントシステム
- ヒートマップ
- 属性判定システム
- 業務用インターホンシステム
- 全国どこでも簡単追跡、「カゴ車locaTor」
- クラウドで分析業務の生産性をアップ BA(ビジネスアナリティクス)
お気軽にご相談ください
お電話でのお問い合わせ
047-422-1291
受付時間 平日9:00~17:15(※土日祝除く)
メールでのお問い合わせ
資料請求・お問い合わせ当社へのアクセス
所在地 千葉県船橋市本町4丁目41番地19号
建物名 本町セントラルビル5F
アクセス JR総武線船橋駅 南口 徒歩5分